夏といえば、
みんな揃ってBBQ!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
どーも、BBQ大好きなのりマロです\(^o^)/
アウトドアでもよく使うガス缶。
特にOD缶は、普通のカセットガスとは違い、
とにかく高価い!!!
そんな不満を解消するコスパ最高アイテムのレビューです\(^o^)/
ガス缶の種類
CB缶
カセットボンベ = CB缶
メリットは、
コストがヒジョーに安く、どこでも手に入る。
OD缶
アウトドア缶 = OD缶
供給本数がCB缶より圧倒的に少ないので、かなり高価くなる。
中身に、大きな違いはない。
CB缶とOD缶の価格差
高価いからってケチケチ使いたくない。
しかし、
本当に高価い!!
同容量で、価格差6倍以上!!
3本使えば、18本使った金額と同じ!Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
ケチるわー、ケチケチになってすぐ消すわーこれ(笑)
詰替えアダプター
中身は大して変わらない。
なので、CB缶をOD缶の詰替え用として使ってしまえ!!
という、貧乏ホイホイの神アイテムがこちら!!
Amazon 360円
ジャーン!!
ガスランタンなんて、もったいなくてすぐ消しちゃうよ!!
ってなケチケチ病から治療してくれるアダプターw
■内容品
- アダプター1個
- Oリング2個
360円で、使用中のモヤモヤを解消してくれる訳ですヽ(=´▽`=)ノ
充填方法
使い方は至って簡単!!
CB缶に刺して
OD缶を下にして充填する。
CB缶 → OD缶
OD缶 → CB缶
どちらでも可能!
注意点
過充填は、温度上昇の際、破裂、爆発に繋がる。
SOTO トリプルミックス(新品)
重量 384g
新品と同じ重さに合わせることで、不慮の事故を防ぐ。
半分以上使った普通のカセットボンベ(CB缶)
充填したい方を下にして、
おりゃーーー!!!!
????
373g → 370g
減ってるし!?
増えてるしーーー!!
使い古しのカセットボンベ。
圧が減ってるのだろう。
OD缶を冷やして、
再充填!!
なお、このようなバルブ付の高価なものもあるが、全くもって必要ないと感じた。
むしろ、バブルを閉めている間にガスが入りすぎてしまうんじゃないかと思う。
他の使用用途でもあるのかな?
詰替えに限って言えば、バルブは必要ナシ!
まとめ
これは良い!!
どうしても、高価いという事でケチケチしていたが、
ガンガンOD缶アイテムが使える!
そして、新たにOD缶アイテムが欲しくなる!(笑)
100均でも、それ以下でも手に入る安価なカセットガス。
何回でも充填できるOD缶は、財産になりますね\(^o^)/
OD缶は、3種類の大きさを1個ずつ買っておくだけで、あらゆる場面に対応できる!(๑•̀ㅂ•́)و✧
360円で見違えるほど、金持ちになった気分ですねw
神アイテムです。
中くらい
大きいの
OD缶とCB缶のレザーカバー。
もっと欲しくなってしまった!!!
サムライクラフト、マジカッケー!!ヽ(*'0'*)ツ
なんとか、自作できないかなぁ。
コメント