すこーし早いですが、紅葉シーズン!
どーも、のりマロです(^^)
去年は京都を攻めましたので、今年は関わりの深い高野山を攻めることにしました。
いやー、正直ナメてましたね。
紅葉でも こんなに良い所だったんですね(*^^*)
場所は?
標高800メートルの山の上。
6月でも桜が咲き、冬はスキーも楽しめる夢の場所。
駐車場は、一部を除き無料。
いざ、高野山へ
京奈和自動車道を降りてから約1時間。
到着!
読み通り、紅葉している!(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
一眼レフのSDカードを入れ忘れ、全てスマホ撮影(Galaxy S8+)となる。チ──(´゚ェ゚`)──ン
日陰になる紅葉は、ほぼ緑。
蛇腹道の紅葉
写真やネットで見かける もみじの道。【蛇腹道(じゃばらみち)】
綺麗ですねぇ(*^^*)
ここは遅すぎると散ってしまいそう。
根本大塔の紅葉
高野山で一際目を引く【根本大塔】
観光マップの表紙に使えるレベルのベストショット!!
_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
少し早い紅葉では、緑から赤までのグラデーションが楽しめて、コレはコレで綺麗ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
デカッッッッ!!!
そして、
美しい。
加えて、
めちゃくちゃ、カッケーーー!!(*^m^*)
台風21号の影響
大木がなぎ倒されて、凄まじさを物語っています。
直撃すると、完全に○ぬ やつですね^^;
全て ごまとうふ料理。
大人2名、子供2名、合計6000円とお高めw
子供も喜ぶ奥の院
高野山の醍醐味でもある奥の院。
ここは面白いですね。
しろあり、安らかにねむれ(笑)
アデランス(CM)
東洋ゴム(CM)
よくみれば、ヤクルトが、、
鴻海のシャープ(CM)
奥の院の奥の紅葉もいい感じ(*^^*)
神々しく、どこか懐かしい気分になります(*^^*)
なぜ、ここまで日本庭園と紅葉が似合うのか。
日本庭園の為の紅葉。紅葉の為の日本庭園。
不思議です。
まとめ
お子達、日向ぼっこ^^
やはり、下界と比べ 気温は低いので 防寒着は必要。
夜はライトアップもあるとの事。
う、美しい。。( ;゚─゚)ゴクリ
全国でも指折りの紅葉スポットではないでしょうか。
イベントも盛りだくさんなので、また行きます!(^^)
コメント