DIY単管パイプウッドデッキをオシャレな空間にしてベランピングを楽しみたい。。。(//∀//)




DIY単管パイプウッドデッキのハーブガーデン化計画。


20181114_183904





どーも、のりマロです。(^^)





オシャレな植物と言えば、、、ハーブですよネ〜\(^o^)/




先日、塩ビパイプで作ったハンギングプランターへ、BBQキャンプても使えるローズマリーを植えてく。





知識が薄いので、忘備録を兼ねて書いていきます^^;




ローズマリーの種類

ローズマリーは3タイプ。



20181125_174142
匍匐性(ほふく性)


20181125_175900
半匍匐性(はんほふく性)



089h
立ち性




マジか。

まさか、3タイプあったとは、、





20181125_173306
塩ビパイプのハンギングプランターへ植えるため、


20181125_173420
這性 = ほふく性 を購入。




うまく横に広がってくれるといい感じになりそう!^^






ローズマリーの土


ーズマリーの土は、



1.水はけが良い
2.アルカリ性
3.肥料無し





20181125_135447
プランターは吊り下げるため、鉢底石は軽いほうがいい。





BBQ使用済の炭は、鉢底石としても使える。

そして、アルカリ性。



リン、カリウム、カルシウムも含んでいて、強くなる。







なんと、

こんな再利用法があったんですね、、、、(๑•̀ㅂ•́)و✧






20181125_140947
ホムセン198円(14L)の培養土。



20181125_141747
触っているだけで、気持ちいい土だ。(//∀//)




植え方と水やり



20181125_142052
ポットから出して、根を軽くほぐす。


ここで土を取りすぎると、枯れる。
(他植物で、経験済み)




20181125_142131
そして、植える。

土を叩いて固めるのはNG。


水で固める。




20181125_173927
完成!!



緑が栄える!ヾ(●⌒∇⌒●)ノ 







水やりは、一般的な植物と同じ。


表面が乾いてからたっぷりと。







まとめ


20181125_173729
ほふく性で、うまく横に広がり、いい具合に垂れてると、


かなりオシャレになりそう。(//∀//)






無事に育ってきたら、






20181128_213208

ダッチオーブンや、



20181128_214024

BBQで 肉料理とか、(*≧▽≦)ノシ))



20181128_215603

アヒージョで、オシャレなベランピングを楽しみたいですねぇ。




20181128_221015


全8種類(予定)、植えるハーブはだいたい決まっている(//∀//)


どんどん植えていくぜ!!