愛用のGalaxyS8+が、、、、
バリバーリ!┗|*`0´*|┛ワッハッハ
どーも、のりマロです^^
(twitterは投資専門です)
割れたまま使ってましたが、バッテリーの消耗が早くなってきたので、背面パネルとバッテリーを交換。
その手順と注意点をまとめました。
作業工程は、GalaxyS8、S9、S9+とほぼ同じです。
リペアパーツの調達
宝の宝庫、Aliexpressより調達!
カメラのレンズガラスカバー付。
カバー無しとお値段変わらない為、カバー付きの方がお買い得!
トータル2500円足らずでした。
やっっっっす!!!!
いざ、分解!
付属のツールで、背面ガラスを外す。
超強力な両面テープで付いているので、
新パネルに取付け
パカっと外すと、バッテリーと基盤の接続部が見える。
いざ、バッテリー交換!
マイナスドライバーで、オラオラオラ!!
ここで、
緊急事態が発生した!
ジュッ!プスプスプス。。。。
あっつ!!!!
爆発するーー!!
ぷっくり膨れている!!ヘ(゚曲、゚;)ノ~ ヒィイイイイイ!!
□ _( -"-)_ セーフ!
結果的に膨らんだ事により、外れました(笑)
ニューバッテリーを取付けて、
一安心。。(´▽`) ホッ
まとめ
ヒッカピカ!

auの文字も消えました(笑)
au版ROMをドコモ版ROMに焼き直して使ってるので、関係ないですが。(〃艸〃)
フロントのLCDディスプレイなども売っているので、格安で画面割れ本体を調達して、直して使うのもありですね(^^)
注意点、、、
リチウムイオンバッテリーを外す時は、
コメント