早いヤバイ早いヤバイ、、、もう桜咲いとるわい!
(((((((/;_;)/ ヒィィイイー!!
どーも、のりマロです!
ゆっくりしてると、どんどん時が過ぎていきます。
特徴などの忘備録。
関連リンク
塩ビパイプのプランター化はこちらから↓
100均塗料でできる!カッコいいアメリ缶塗装はこちらから↓
買うならコレ一択!DIYに最適な電動ツールはこちらから↓
ワイルドストロベリーの特徴

①耐暑性、耐寒性に強い
②葉はハーブティーに
③乾燥に弱い
④【保水性+水はけ】の良い土
⑤イチゴは強い芳香と甘み
⑥日当たりと風通しが重要

たくさん採れればジャムにも。
パン生地に練り込んで、ダッチオーブンで焼いてみたいんです。。(//∀//)
いざ、植え込み
200円で買ったワイルドストロベリーを植えていきます。
鉢底石はいつも通り、BBQの残り炭
軽くて保水性も良く、土質を良くしてくれる細菌が住む。
安物ハーブ培養土、水はけを良くするため赤玉を混ぜる
7(培養土):3(赤玉)
土、水、土、水、土、水
たっぷり土を入れて
完成!!!
水を含めば、重さは全体で4Kg程度になります。
まとめ
ハーブプランターが終われば、もっと大きな吊り下げ式塩ビパイププランターで野菜も植えていこうと思ってます。
さっさと完成させなければ、、、
コメント