レゴは遊びも知育にも!
どーも、のりマロです(^^)
先日、大阪府 りんくうアウトレットにあるレゴショップへ突撃したところ、
そして、
∑(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!!
レゴウォール!
これ欲しい。。。
という事で、DIYで自宅へ作ることしました!(* ̄▽ ̄*)ノ"
寸法取り
わが家では、リビングの一画へレゴウォールゾーンを作ることに。
こんな感じに仕上げたい。
幅≒100センチ、高さ≒80センチ
材料調達
レゴ正規品は高価な為、互換品を調達!!
私は、さらに安いaliexpressより輸入しました(//∀//)
送料込み、12枚で3600円。
やっっっす!!!!

2週間で到着!
32×32ドット12枚、16×32ドット4枚
同じホワイトを注文しましたが、16×32は、クリーム色っぽい白。。
ナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚)
ベースプレートの仕様
購入したベースプレートは、裏側にはレゴを装着できないタイプ。
少し高くなりますが、装着出来るタイプもあります。
32×32ドット、ホワイト。25.5cm × 25.5cm
ポチには、LEGOの表記なし。
正規品と比べ、違いはこの程度。
その他は完全互換!
よくやったぞ!中国!(゚-゚*)(。。*)ウンウン
両面テープによるクロス剥がれ防止対策!
ベースプレートの貼り付けは、たまたま使いかけの車のバンパーを張り付ける超強力な3Mの両面テープを使用。
アクリル溶剤系の超強力な両面テープで、一気に剥がすと車の塗装もろとも剥がれるほど強力。
外す時は、間違いなくクロスごと剥がれるので後ほど対策します(*'∀'*)
4点止め(中央も含めて5点推奨)
強力両面テープの粘着力防止の為、
マスキングテープを両面テープの上に貼り、クロス剥がれ対策!
いざ、貼り付け!
全ての基準となる1枚を、
慎重に貼り付ける。
2枚目以降は、レゴパーツで繋いで貼り付けていく。
こうすることにより、微妙なズレもなくなります(^^)
ジャーン!!
少し両面テープの黒が浮いているのが残念ですが、まぁヨシでしょう!
まとめ
レゴと完全互換なので、ガッチリ喰らいつきます。
早速、夢中で遊んでます。
やはり、サクッと遊べる環境があれば、子供もすぐに遊び出しますね(^^)
光るレゴがあればキレイかも。。
夏には花火っぽくしたり、冬にはクリスマス風にしたり、子供たちによって、今後どんな絵が書かれるのか楽しみです☆
私は、さらに安いaliexpressより輸入しました(//∀//)
コメント