ゴールデンウイーク!!



最近、CMをにぎわせているネスタリゾートへ突撃してきました☆






ここ、



攻略を知らないと、爆損します。







GW朝7時半、ネスタ前

20190502_080623

20190502_080612
7時30分

ネスタ入場ゲート前道路、大渋滞!

料金(1000円)払って中に入るだけなのに、、、








バギーの整理券、最優先!


20190502_082343
8時20分


なんとか駐車料金を払い、P1駐車場へ(ネット情報)






真っ先にやる事は、


バキーの予約!





まず、ここでミスると100%バギーに乗れません。










分かれてワンデイパスを



可愛い嫁を並ばせ、




20190502_082734
園内は車移動という斬新なシステム




20190502_083156
ワンデイパスは、園内の一番奥。



20190502_084102
ようやくゲット出来る。


本当に分かりにくい。









急げ!(2つの選択肢)



ここから何をすればよいのか。。




戸惑っていると、どんどん列が長くなります。







選択肢は2つ。






選択肢①【スカイジャングル】

20190502_093139


20190502_124249

すぐに5時間待ちレベル




20190502_144232
整理券ナシで、まともに遊べるのはココだけ(=人が集中する)



しかし、全員並ぶ必要アリで、子供連れは時間的に不可になる。








選択肢②【他整理券を取りに並ぶ】一番やりたいもの

1556753233325

この時点で、各整理券は1時間待ち以上。





やりたいアクティビティは、待ち時間に躊躇せずすぐに並ぶこと。







選択肢 まとめ
お察しの通り、

整理券は、時間的に1箇所しか取れません。






急がないと、選択肢が全て全滅。







バギー整理券(1人) 

ワンデイパス + 他整理券 or スカイジャングル(1人+子供)




 








朝一ミスると、ただの大型公園化

20190502_093356
わが家はそんなこと知らず、



他整理券アクティビティ + スカイジャングル


全滅。


 



これで、バギーよりも先にワンデイパスを取りに行ってれば、、詰んでました。








不幸中の幸いで、



20190502_103251
10時30分



エクストリーム奇跡の最後の1台ゲット!(2000円別途)
(2台ほしかったですが)





整理券もらうだけで2時間10分。。。。
(オマケに買えるかどうかもわからない状況というワイルドさ)









渾身の糞システム


20190502_101952
遠くから来て、朝早くから並び、わが家より後ろの方々は、時間を無駄にしたということになります。






当然、他アクティビティの整理券はもうありません。





バギー整理券の店員は2名。 


客の時間を何だと思っているのか。







タブレットなど導入して、効率化を図ってほしいものです。









午前中にできた事。

バギー整理券+トランポリン+公園遊具のみ







あまりにも違う、CMと現実


バギー抜いて、1枚しか取れない整理券の判断は慎重に。。

 



ワイルドバキー(整理券)
images-1-2
CM
かっこいいバギーで神々しい山中を滑走!



20190502_171120
現実
ぐっちょぐちょ。

まさか、こんなに汚れているとは。、



しかし、これは面白かった。




Y397877600
CM
ドリフトでゴリゴリ攻めちゃってー



20190502_170134
現実
冒頭でスピードに関して注意喚起





アニマルフレンズ

images-1-1
CM
「ハリネズミ手に乗せれるんだーヽ(=´▽`=)ノ」


20190502_122141
現実
「ペットショップかこれ?」




5c78b5d63ec06_attachment
CM
「ウサギだっこ出来るんだーヽ(=´▽`=)ノ」



20190503_085430
現実
???????






ワイルドカヌー(整理券)

5c78b7e8d4048_attachment
CM
まさにリゾート!!



20190502_151220
現実
汚い小さなため池



これ、整理券取ったあとでも、更に+2時間待ち。


高い金を払っので、仕方なく並ぶ客たち。



これはアカンw
 



ワイルドフィッシング(整理券)
images-2
CM
広大な大自然!

釣った魚を食べられる!


20190502_145844
現実
奥行き約3m、幅約20mの ため池。



んー、、、写真のウッドデッキはどこ?笑






オマケに、エサが悪いのか。


ほぼ釣れてません。





20190502_152722
子供はヒマすぎて、アヒルに群がるレベル。


20190502_145804
砂遊びも大人気(^^)





 

川魚つかみ取り
nesta_presspreview_5-900x600
CM
活きのいい魚ヒャッホー!!



20190502_160720
現実
人にかき回され、死んだ魚が多数 浮遊。。。


食品衛生法的に大丈夫なのか?





整理券もいらず(3時間待ち)、子供は喜びます(^^)





20190503_112757
3時間かけて魚1匹、、、


サバイバル精神をワイルドに鍛え上げてくれます。












やっとありつけた お粗末な昼食、、、


ボッタクリなレストラン


付近のレストランは、


1人 3000円〜9000円と、




鬼高い!!!!







やる気のない うどん屋

20190502_130942
リーズナブルなうどんは、


席が半分空いているにも関わらず、1時間待ち



店員のキャパオーバーか?



たかが うどんで1時間も待てるワイルドな精神力が必要。









ワイルドな露店メニュー


うどんを断念し、露店へ。


20190502_133315
13時過ぎ


早くもランチ終了のお知らせ。



さすがに昼飯抜きは、、と思い問い詰めると、

今からライスを炊くから30分待ち受注生産システム?)






なるほど。確かにサバイバルでは、食料に苦労する。

ボッタクリレストラン以外では、簡単にメシにありつけると思うなよ!という運営の意図ですね。
 






20190502_134747
つゆ無し特上牛丼1200円✕2


硬くて子供が噛み切れない、まさにワイルドな肉が乗り、ライスにサラダ油がギットギト染み込む。子供たち豪快に残す。





20190502_134741
特上カレー1200円


固いご飯にスープのようなしゃぶっしゃぶのルーをワイルドにブッかけたケニア系の民族料理なのか??(味はレトルトレベル)





20190502_134749
特上チーズリゾット1200円


固いご飯謎の肉片チーズ風味のゲル?がワイルドにブッかけられた(味はマズくもおしいくもない普通中の普通)





4800円也。。。






お弁当持参、強く推奨します。










時間を潰してバギーへ

20190502_170257
17時

いよいよきましたエクストリームコース!!



20190502_171120
CMと違うが、これはこれで本当に面白い。(別途2000円)


 子供からは、やっと本気の笑顔が溢れました。


ようやく来たことに価値を見出せたのかなとε=( ̄。 ̄;)フゥ





しかし、面白いが故、1.7kmのコースは本当に一瞬



往復5時間+並んだ時間+デイパス+2000円+駐車料金+高速代+他アクティビティ全滅+コースの短さって、事を考えると



達成感より



物足らない感強烈に残る。
 








イルミでようやくリゾート感

20190502_180805
17時からイルミエリアでは、USJっぽいBGMが流れ、


ようやくリゾート感が出てきました。



このイルミトンネルは中々のもの。










ネスタで良かったランキング

No.1
20190502_170812
バキー(エクストリーム)





No.2
20190502_180658
イルミトンネル






No.3
 
20190502_110442
ワイルドジャンピング



待ち時間わずか30分!


スポッチャよりはるかに小さなトランポリンでワイルドなジャンプを繰り広げられる。
 
(10分、3人不可)








No.4
20190502_142550
ワイルド芝生スベリ

運が良ければ、近くの露店で段ボールをゲット!






No.5
20190502_160733
魚つかみ取り









面白くなさそうなランキング

ワースト1位
釣り





ワースト2位
カヌー




ワースト3位
ヒーローズ

20190502_175700
見た感じ、ラウワン以下









ネスタリゾートの個人的な感想まとめ

園内はマイカー移動も満車
移動する度に、駐車場で空き待ち。



チケットやシステムが分かりづらい
説明がないので、バギー整理券以外、どこで遊べるのかさえ分からない。前情報は必須。



あっちこっちで客が怒っている。
システムが悪く、店員の連携が取れていないため不手際が目立つ。



列が進まない
システムが悪いのか、店員が悪いのか、何せ遅くならないことでも遅い。整理券受付でも、同じ説明を全員にしている。看板でも立てろと。



一行動、一行列
ひとつのアクティビティをこなす為に、何回もばなくてはならない。



昼食は持参推奨
ファミリー4人で昼食2万円か、うどんを1時間待つか、まずい丼に5000円払うのか。おいしいお弁当を持参するのか。



ゴミ箱が少ない
空のペットボトルをずっと持ち歩くことに



和式で狭く、荷物も置けないトイレ。
ウォシュレットどころか、昔風の和式。
子連れファミリーは苦労します。



整理券システムや店員の手際の悪さ 
客の時間的損失につながっている。タブレットでもスマホでも導入して店員全員で情報の共有が先決。

タイムリミットのある客の立場を完全無視。



整理券以外のコンテンツが少なすぎる。
デイパスがあっても、何もできない。
 


アニマルは、幼稚園レベルの触れ合いのみ。
近くのペットショップレベルか、それ以下。

 

ワイルドカヌーは、全くワイルドではない。
小さなため池一周(コースなんて無し)
 


ワイルドフィッシングは、クソ。
奥行3メートル程度の小さな釣れない釣り堀。



ハーベストのジャガイモ収穫は、箱から選んで取るだけ。
スーパーと同様システム



アニマルは抱っこできない
あのCMの意味は?



ニジマスの手づかみは、問題点多々
死んだニジマスが何匹も浮遊し、ハラワタを取ってもらうのに並び、揚げるのに並び。並びっぱなし3時間オーバー。



コンテンツの少なさ
高い金払ってるので、用意されている数少ない面白くないコンテンツに、仕方無しに並ぶ客たち。



デイパスがあっても遊べない。
理券がないと何もできず、その整理券すら取れない




整理券取った客を吐けば即終了。
夜遅くまで頑張れば挽回できる、遊びきれるUSJを見習って欲しいものです。




唯一無二の すぐに遊べる スカイジャングル付近の公園遊具は近所の公園遊具のほうが圧倒的にデカイ。











少なくとも、ゴールデンウイークでのネスタリゾートは、



ネクソリゾート



と言わざるを得ない状況でした。






時間とお金は大切に。。