コイントスとFX
どーも、のりマロです(^^)
コイントスゲーム、勝率50%、リスクリワード(1︰1.5)を開催するとする。
トスするのは自分。相手は次々と現れる世界のギャンブラー。
ルールは、
勝てば1.5倍、負ければゼロ。コインを落としてもゼロ。
見ての通り このルールであれば、落としさえしなければ自分の優位性が高いことは明白である。
このコイントスゲームで収益を上げ続けるには、
【落とさないことだけ集中して、淡々とプレーの回数をこなすこと】
個々のプレーで【次は勝ちか?負けか?】の結果を気にして、投げるのを躊躇することは、不合理そのものです。
トレードに置き換えると、優位性の高いルール = 手法となり、
【手法を崩さないことだけ集中して、淡々とトレードの回数をこなすこと】
個々のトレードで【次は勝ちか?負けか?】の結果を気にして、エントリーを躊躇することは、不合理そのものです。
とにかくコインを落とさないようだけ。
結果は50%
とにかく手法の再現だけ。
結果は50%(仮)
結果は勝手に付いてくる。
トレードの場合、結果が50%(仮)となるタイミングで間違いなくトリガー出来ている、練習と見直しが必須となります。
今週も、過去検証サンプルからトリガーミスがなかったか?を確認しながら抜粋し、まとめていきます。
スマホトレード必須!サイン通知ツールについては、こちらから↓
週500回ペースで検証作業を再開!
(2019.5/18)
検証回数、約8000回オーバー
(2019.10/5)
トレール版、PF算出開始(OCOと同じエントリー)
(2019.10/14)
形状からの勝率確率算出開始
(2019.10/14)
(弱スパイク、変則ダブル強、アセトラ、ディセトラ、MAバンド除外)で再検証開始
(2019.11/30)
今週のエクセレントレード
【GBP/USD 5M】12/3 22時05分
【EUR/AUD 5M】12/4 9時15分
①ダブルダイバー
②フォールス
③弱ピンバー
ロング(トレール)
【GBP/USD 15M】12/6 16時00分
①強ピンバー
②変則ダブルダイバー
③大ダイバー
④ゼロマック
ショート(OCO)
今週のスルーしたポイント
【EUR/JPY 30M】12/5 16時20分
①変則ダブル強
②強ピンバー
【スルーした理由】
①変則ダブル強 = MACDがダブルダイバーの変則的な形で且つ、直近重要高値を突破した形は、弱いのでスルー。
【NZD/JPY 5M】12/6 15時04分
①強ダイバー
②弱スパイク
【スルーした理由】
弱スパイクなのでスルー
今週の逆張りBADポイント
【GBP/CAD 15M】12/2 21時15分
①強ダイバー
②ゼロマック
③ブロード
④強ダイバー
ショート(トレール)
ブロードニング フォーメーションは、トレンド末端でないと機能しない。
キング・オブ・クソエントリー
【EUR/JPY 15M】12/4 10時15分
建値カット(トレール発動)
発動しなければ、爆益パターン。
まぁ、結果は関係なく、正しくトリガーできていれば勝ちトレードなので、淡々と繰り返すだけです。
逆張りに適さない通貨ペア
日々 検証を進め、逆張りに向いていない(私に向いていない)貨ペアは排除し、ムダなエントリーを減らしていきます。
弱S(弱スパイク、アセトラ、ディセトラ、MAバンド、変則ダブル強、除外版)
【トレーリングストップ】5pips未満スルー(スプレッド込)
【5分足】2018年度、1年分の検証データ
【15分足】2016年〜2018年、3年分の検証データ
【逆張りに適した通貨ペア】(OCO)
AUDUSD 5M(PF2.2)15M(PF1.82)
AUDJPY 15M(PF1.7)
EURAUD 5M(PF1.26)15M(PF1.44)
EURJPY 5M (PF1.80) 15M (PF1.85)
EURUSD 5M(PF1.39)15M (PF2.06)
EURGBP 5M(PF1.91)15M (PF1.62)
EURCHF 5M(PF1.86)15M (95戦PF1.49)
EURCAD 15M (136戦PF1.78)
GBPAUD 15M (124戦PF1.41)
GBPUSD 5M(PF1.84)15M HV(154戦PF1.49)
GBPCAD 5M (PF 1.85)
GBPJPY 5M (PF1.62)15M (152戦PF1.58)
GBPNZD 5M(PF1.32)
NZDJPY 5M(PF1.42)
NZDUSD 15M (141戦PF1.52)
USDJPY 5M(PF1.73)15M (163戦PF1.82)
USDCHF 5M (PF1.40)
USDCAD 15M (133戦PF2.42)
CADJPY 15M (PF2.11)
USDCHF 15M (89戦PF1.52)
NZDJPY 15M (110戦PF1.70)
GBPCHF 15M (130戦 PF1.41)
GBPCAD 15M (101戦 PF1.48)
弱S USDJPY 15M(99戦)PF2.26
【逆張りに適した通貨ペア】(トレーリングストップ)
USDJPY 15M (159戦)PF 2.20
GBPUSD 15M (157戦)PF1.97
GBPJPY 15M (155戦)PF1.61
EURGBP 15M (153戦)PF1.67
EURJPY 15M (134戦)PF2.23
EURAUD 15M (169戦)PF1.60
NZDJPY 15M (127戦)PF1.41
弱S AUDJPY 15M(93戦)PF2.53
弱S USDJPY 15M(107戦)PF3.31
【排除する通貨ペア】(OCO)
AUDJPY 5M (PF1.20)
CADJPY 5M(PF0.64)
USDCAD 5M(PF1.05)
GBPAUD 5M HV(PF1.20)
GBPCHF 5M(PF0.69)
NZDUSD 5M(PF1.13)
AUDCAD 5M(PF0.93)
CHFJPY 5M(PF0.7)
USDSGD 5M(PF1.13)
EURCAD 5M(PF0.91)
AUDCAD 15M (98戦PF0.98)
USDSGD 15M (111戦PF1.22)
GBPNZD 15M (120戦 PF1.33)
EURAUD 15M (148戦 PF1.39)
今週から追加
鬼スプCHFJPY 15M (112戦PF1.49)
スプレッドが大きな通貨ペアは、短期足では足かせになり、不利になる傾向が強いです。
今週のまとめ
勝率50%でも、確率的に15連敗はあり得ます。
コイントスでも連敗(ドローダウン)すると、情緒不安定になりコインを落としやすくなるのか?
この場合、シンプルが故、続けていれば確率は収束し、やり続けていれば最終的に勝てる言うことは腹の奥底から深く理解仕切っているため、情緒不安定になることはないでしょう。
では、トレードでは?
まず、最終的には勝てるということ深く理解するため、過去検証で繰り返し反復練習しかないと思います。
僕が使っている1分足でも忠実に再現できる検証ソフトについて、こちらのブログで綺麗にまとめられています↓
来週も頑張っていきましょう!!
コメント