トレードにおける総意


どーも。のりマロです(^^)
今回は、【伸びるポイントである総意】ついてまとめていきたいと思います。
表記は世界標準時となるので、時差は9時間です。
順張り、逆張りに適した時間帯がわかります。
潔く損切り、決済。
総意のない、耐えてはいけないポイントで無駄に耐えるのは、精神が大きくすり減るので特に注意が必要となります。
自分のダメトレードを減らすためのメモ書きです。、同時に読まれる方の何かの気付きになれれば嬉しく思います。
今回は、【伸びるポイントである総意】ついてまとめていきたいと思います。
短期足トレーダー、中期足トレーダー、上位足トレーダー、その上の上位足トレーダー、、、
全員が同じ方向を向いているとき、大きく伸びます。
下落(4h)、下落(1h)、上昇(5m)なら、
5m売り要素でエントリー。
下落(4h)、上昇(1h)、下落(5m)なら、
1h下落の転換点を待ってから、5m売り要素でエントリー
上昇(4h)、下落(1h)、下楽(5m)なら、
1h上昇の転換点を待ってから、5m買い要素でエントリー
上位足に逆らった方向にエントリーする場合は、
耐えない。引っ張らない。
上位足に従った方向にエントリーする場合は、
耐えてもよい。引っ張ってもよい。
全ての総意が重なるポイントは、多少のタイミングがズレたとしても優位性の高いなエントリーとなります。
それでは、今週も自分のエントリーに問題は無かったのか?一部を振り返りまとめていきたいと思います。
下記、インベスティング・ドットコムさんのサイトから、各通貨ペア毎のボラティリティが時間帯で確認可能です。
表記は世界標準時となるので、時差は9時間です。
順張り、逆張りに適した時間帯がわかります。
独自用語や手法についてはこちらから↓
FX業者【OANDA】の登録はこちらから
今週のナイストレード
【GBPAUD】10/28 23時20分
エントリー理由
①強い反発上昇
②強く高値突破
ロング
①強い反発上昇
②強く高値突破
ロング
利確(+51.9pips)
【EURGBP】10/26 17時15分
利確(+20.6pios)
【EURUSD】10/27 23時10分
エントリー理由
①直近高値ライン
②連続ピンバー
③上位足高値切り下げ
ショート
利確(+7.4pips)
【EURGBP】10/29 21時25分
エントリー理由
①直近高値ライン
②連続ピンバー
③上位足高値切り下げ
ショート
カット(ー15.1pips)
エントリー理由
①上位MA切り下げ
②日足MA切り下げ
③直近ブレイク水平線
④トレンドライン
⑤連続ピンバー
ショート
利確(+29.9pips)
これだけ条件が揃っていれば勝ちやすい。
今週のBADトレード
【GBPAUD】10/30 13時35分
カット(ー27.5pips)
上位足MAの反発を軽視した。
今週のまとめ
総意のない、耐えてはいけないポイントで無駄に耐えるのは、精神が大きくすり減るので特に注意が必要となります。
また、総意があるポイントでは、大きく伸びやすく、大きく取りこぼすことで精神ダメージも大きくなるので、こちらも注意が必要です。
勝っても勉強、負けても勉強、見送っても勉強。
一緒に頑張っていきましょう!
自分のダメトレードを減らすためのメモ書きです。、同時に読まれる方の何かの気付きになれれば嬉しく思います。
コメント