早すぎず、遅すぎず

どーも。のりマロです(^^)
今回は、【絶妙なエントリータイミング】ついてまとめていきたいと思います。
しかし、適度な焦りがないと成長もなく、ただただ時間だけが過ぎていってしまいます。
勝っても勉強、負けても勉強、見送っても勉強。
一緒に頑張っていきましょう!
自分のダメトレードを減らすためのメモ書きです。、同時に読まれる方の何かの気付きになれれば嬉しく思います。

どーも。のりマロです(^^)
今回は、【絶妙なエントリータイミング】ついてまとめていきたいと思います。
早すぎるエントリー → ブレイク飛び乗り
遅すぎるエントリー → 大きく見ればトレンド末期
しっかりと、これは上(下)へ行くしかないという確認が取れ、大衆が同じ方向を向き出すであろうときが、ベストタイミング。
それぞれの優位性に基づいた取引ルールによる、ルール通りの決まったタイミングで常にエントリーできるようになれることが、とても重要です。
それでは、今週も自分のエントリーに問題は無かったのか?一部を振り返りまとめていきたいと思います。
表記は世界標準時となるので、時差は9時間です。
順張り、逆張りに適した時間帯がわかります。
焦り過ぎはエントリーが早くなり厳禁
下記、インベスティング・ドットコムさんのサイトから、各通貨ペア毎のボラティリティが時間帯で確認可能です。
表記は世界標準時となるので、時差は9時間です。
順張り、逆張りに適した時間帯がわかります。
独自用語や手法についてはこちらから↓
今週のまとめ
ある程度の焦りがないとエントリーを逃すのでそれも厳禁
しかし、適度な焦りがないと成長もなく、ただただ時間だけが過ぎていってしまいます。
勝っても勉強、負けても勉強、見送っても勉強。
一緒に頑張っていきましょう!
自分のダメトレードを減らすためのメモ書きです。、同時に読まれる方の何かの気付きになれれば嬉しく思います。
スマホで最高のトレード環境が実現!(全てのFXアプリを比較した結果)
コメント