帰る場所

どーも。のりマロです(^^)
今回は、無限に存在するエントリー根拠の中から【軸となる手法作り】についてまとめていきたいと思います。
それでは、今週も自分のエントリーに問題は無かったのか?一部を振り返りまとめていきたいと思います。
下記、インベスティング・ドットコムさんのサイトから、各通貨ペア毎のボラティリティが時間帯で確認可能です。
表記は世界標準時となるので、時差は9時間です。
順張り、逆張りに適した時間帯がわかります。
エントリー理由
①キリ番
②上位水平線
③上ヒゲピンバー
④ダブルトップ
エントリー理由
①上位MA3連
②キリ番
③陰線スパイク
④水平線ロールリバーサル
エントリー理由
①ダブルトップ
②上位水平線
③上ヒゲピンバー
④キリ番
このパターンは、伸びればデカいが基本的に反発するポイント。
勝っても勉強、負けても勉強、見送っても勉強。
一緒に頑張っていきましょう!
自分のダメトレードを減らすためのメモ書きです。、同時に読まれる方の何かの気付きになれれば嬉しく思います。

どーも。のりマロです(^^)
今回は、無限に存在するエントリー根拠の中から【軸となる手法作り】についてまとめていきたいと思います。
この手法、あの手法、ダメだからまた次、また次。
浅く広く、永遠とこれを繰り返しても絶対に勝てません。
しかし、3つ程度の手法をそれぞれ掘り下げて学んだのであれば、私はそれは効果絶大と思います。
結局のところ深く突き詰めていくと、本当に有力な手法はどれもこれチャートの全体像、マクロの根本的な考え方は同じ、ということに気付きます。
その中でどのポイントの値幅を狙うのか。
それぞれを深く学ぶことにより、
あのダメと思っていた手法は、こんな状態でこのポイントで狙っていた。。
なるほど、マクロで見ればこういう理由で狙っていたのか。。
このように深い理解を得られるキッカケとなります。
その中で思考を繰り返し、手法を守り続けていれば、【その手法の中で自分がよく勝つポイント、よく負けるポイントが顕著に現れ】
やがて、勝率が圧倒的に高い自分だけの鉄板パターンというものが完成します。。
あとは、それを如何に守るか。
次のステージへとようやく上がれます。
それでは、今週も自分のエントリーに問題は無かったのか?一部を振り返りまとめていきたいと思います。
下記、インベスティング・ドットコムさんのサイトから、各通貨ペア毎のボラティリティが時間帯で確認可能です。
表記は世界標準時となるので、時差は9時間です。
順張り、逆張りに適した時間帯がわかります。
独自用語や手法についてはこちらから↓
FX業者【OANDA】の登録はこちらから
今週のナイストレード
【GBPUSD】12/3 17時10分
エントリー理由
①キリ番
②上位水平線
③上ヒゲピンバー
④ダブルトップ
エントリー理由
①上位MA3連
②キリ番
③陰線スパイク
④水平線ロールリバーサル
利確(平均+5.3pips)
【GBPUSD】12/1 17時00
エントリー理由
①ダブルトップ
②上位水平線
③上ヒゲピンバー
④キリ番
利確(平均+25pips)
ネックライン突破にてカット(−7.0pips)
ネックラインロールリバーサル確認後、もしくはネックライン割れた状態でペナント等のチャートパターンブレイクでのエントリー必須。
今週のまとめ
自分の鉄板ポイントを先ずは完成させること。
精神衛生面でも、非常に重要なことです。
チャンスを増やすため、他のポイントでエントリーするのは良いこと。
しかし、そのポイントがもし間違ってた場合、自分の帰る場所(鉄板エントリーポイント)が必ず必要となります。
まずは、軸作り(これが大変)を意識して取り組んでいきましょう。
勝っても勉強、負けても勉強、見送っても勉強。
一緒に頑張っていきましょう!
自分のダメトレードを減らすためのメモ書きです。、同時に読まれる方の何かの気付きになれれば嬉しく思います。
スマホで最高のトレード環境が実現!(全てのFXアプリを比較した結果)
コメント