時給換算するな!
どーも。のりマロです(^^)
今回は【トレードで時給換算をする事の弊害】について まとめていきたいと思います。
世間一般的に、トレードは楽して稼げる。と思われる方が多いです。
決して楽ではありません。
むしろ、肉体的にも精神的にも重労働。。
何十時間も張り付いて、マイナスなんてことは当たり前です。
「時給換算で、、、」
「見てるだけじゃ何の意味もない、、」
「これだけしんどい思いをして、、」
この考え、トレードの世界では大敵です。
サンクコスト(回収できない埋没費用)は、その費やした時間も対象です。
その時給換算的、労働報酬的な考えが、無理無茶なトレードにガッツリと繋がり、より傷口を広げてしまう結果となります。
画面に張り付く理由は、単にトレード機会を逃がさないために。
時給で仕事しているわけではありません。
私の場合、サンクコストバイアスが働いてしまったトレードを無くすのに数年かかりました。
それでは、今週も自分のエントリーに問題は無かったのか?一部を振り返りまとめていきたいと思います。下記、インベスティング・ドットコムさんのサイトから、各通貨ペア毎のボラティリティが時間帯で確認可能です。表記は世界標準時となるので、時差は9時間です。順張り、逆張りに適した時間帯がわかります。独自用語や手法についてはこちらから↓FX業者【OANDA】の登録はこちらから
今週のナイストレード
【USDJPY】3/9 9時20分
エントリー理由
利確(+8.8pips)
【GBPJPY】3/9 22時05分
エントリー理由
①上位上昇トレンド
②パターンブレイク
③1hMAレジスタンス
ロング

連続陰線ピンバーにて、
利確(+1.1pips)
結局、目標レートまで届く。
【EURUSD】3/10 13時40分
大きな包み線、短期線割れにて利確(+0.3pips)
結局伸びる。。。
今週のまとめ
トレードが特に重労働となるのは、一つの手法をマスターする初期段階。これだけでも2年は必要と思います。
マスターすれば、あとは繰り返しだけなので、確かに簡単になります。
ここに辿り着くまで、資金と時間を投入し続けないと【大切なお金も時間も無駄】になるかと思います。
一つのトレードルールだけで、どこまで本気で継続できるか。。
師がいるなら、徹底的に師の教えを守れるか。。
私にも信頼できる本物の師がいます。
そして、私もまだまだ努力が必要です。
FXを本気でやるということは、毎日マラソンを本気で始めるという誓い。
やってもやっても資金が減り続ける。
そんな絶望に耐える覚悟、悪いトレードの連続で精神的にズタボロになり、反省してもそれを繰り返す自分が嫌になり、でも、それでもやり切ってやるという決意、絶対に現状を変えてやるという強い信念が必要です。
勝っても勉強、負けても勉強、見送っても勉強。
今週も頑張っていきましょう!
自分のダメトレードを減らすためのメモ書きです。、同時に読ま方の何かの気付きになれれば嬉しく思います。
スマホで最高のトレード環境が実現!(全てのFXアプリを比較した結果)
スマホトレードで必須の通知ツールも使えるMT4対応!
コメント