下がりに下がる仮想通貨市場。
年末参戦から現物長期保有の方は、ほぼ全員 損しているとみられる状況。
寝ても覚めても仮想通貨の夢を見ている。
【眠れば金持ち、起きれば貧乏】
どーも。のりマロです(ノ◇≦。) ビェーン!!
2013年のビットコインバブルのチャートを元に、現在に置き換えてみると、見えてくるものがありました。
これは、オモシロイですヾ(@>▽<@)ノ
どういうこと?
まずはこちらを、
2013年に暴騰したBTCチャート
ものすごく見覚えのある形。
2018年に暴騰したBTCチャート
似ている。
重ねてみてもやっぱり似ている。
以前書いた日経平均連動説に加えて、この2013年BTCバブルチャートも、似ているのである。
これだけ酷似していれば、これからも酷似するのでは?
という推測ができる。
今回は【BTC2013年連動説】を元に、今後のBTCのレートと時期を予測する。
リアルチャートが物語る。歴史は繰り返している。
底値を推測
下落率から、BTCの底値を算出する。
以前の【日経平均連動説】では、BTCの底値は43万円となったが、
今回の【2013年BTC連動説】では、55万円が底値となる。
加速している?
オレンジ枠の部分は、バブル頂点から【2018.6月現在】
2013年は16ヶ月。
反面2018年では、6ヶ月で同じ形のチャートを形成した。
従って現在は当時より、約2.7倍のスピードで動いていると仮定できる。
BTCの未来チャート(2018年)
【2018.6.11現在】は、ちょうどバブルから6ヶ月後となる。
そのまま同じ尺6ヶ月を未来に足せば、12月上旬には
なるほど、なんとも現実的。(〃∇〃)
おもしろいので、どんどん行きます(笑)
BTCの未来チャート(〜2020年)
2013年BTCチャートをマクロにして、
一旦、240万円がレジスタンスラインとなり、攻防戦となるようだ。
そして、2020年には再びバブル発生。
1000万円を超える筋書きとなるヾ(●´▽`●)ノ彡☆
これは、おもろい!!!
2013年BTC連動説 まとめ
注意点は、【加速していること】
バブル崩壊の度に、加速するのか?
日々、加速しているのか?
これは わからない。
この未来チャートは、加速なしと仮定しているので、もっと展開が早くなることも充分にあり得る。
不思議なのは、
【日経平均連動説】【2013BTC連動説】
それぞれ全く関係ないのに、このニ説に似た動きをしている現在のBTCチャート。
相場力学か何かの不思議な作用で【自然と同じ形になる】のではないかと思ってしまう。
当時、10万円時代には、100万円超えはあり得ないとさんざん言われてましたが、実際は240万円。
今は70万円時代、1000万円超えはあり得ないのだろうか。
今後、どうなるかはわからないが、少なくとも
【現時点までは連動】
していることは事実である。
この連動説が今後も有効なら、大まかな流れは読めることになる。
今回、55万円逃すと絶好の仕込み時は、一生訪れないかもしれない。
だとすると、一生後悔することになる。
私は、フルリスク全ツッパで追撃する!!!(▼へ▼メ)
こんな安値は、最後の思い出作りであってほしいですね。
あくまでも、個人的な予測です(^^)
こちらもどうぞ、
コメント